「チーズケーキパフェ」が・・・
私が大学を卒業して就職した洋菓子店が60周年を迎えました。ここで私は、直営店で提供するデザートの商品開発を5年ほどしていました。社長の「洋菓子店らしいデザートを作りなさい!」という大きなコンセプトをもとにいくつかのヒット商品を作ることができ、それが今の自分の自信につながっています。商品開発は、自分に合っているのか大好きです しかし、なぜか材料の組み合わせやできた商品が時代に早すぎているらしく、何年か後に「あれ~? とっくに私が考えていたのにな・・・」ということが幾度とあり、悔しい思いをしてきました。私の商品開発した「チーズケーキパフェ」も実は2回ほどストップがかかり、 世の中にでるタイニング(1992年デビュー、「週刊読売」にとりあげられました)は遅くなりました・・・が、ヒット商品となり、自分では大満足です。それが、今復活しているとのこと。自分が作ったパフェを食べに行かなければ・・・
こっそり、食べに行かれた方のブログ画像をみましたが、「盛りつけ方が、許せん
チーズケーキを寝かせては駄目
たたせて
」 そして、皆さ~ん
食べ方は、チーズケーキをパフェグラスからとらず、中に入っている他のものといっしょにこぼさず混ぜて食べてくださいね。これが美味しい食べ方です。パフェは、混ぜて食べるのがツウの食べ方と私の持論です
今までの経験やノウハウを1人でも多くの方々に伝えていきたいという気持ちから「デザートクリエイター」という資格として発信しています。11月に試験を行います。是非、チャレンジを
| 固定リンク
「資格&検定」カテゴリの記事
- 第2回 「カフェ検定」実施(2008.11.06)
- 「チーズケーキパフェ」が・・・(2008.10.10)
- カフェプランナー資格に挑戦しましょう!(2008.08.30)
- カフェ検定 チャレンジ!! (2008.04.26)
- 第1回カフェ検定 日程決定!!(2008.03.28)